すずたけのおすすめ 記事一覧
2024年10月07日
『病気を診ずして病院を診よ
麦飯男爵 高木兼寛の生涯』
というタイトルを見ても
何のことやら?ですが
東京慈恵会医科大学を設立された
高木兼寛さんの伝記をまとめられた
倉迫一朝さんのご本です。
高木氏は1849年宮崎県生まれ。
医学を志し明治8年に
英国セント・トーマス病院に留学。
セント・トーマス病院には
当時看護師のナイチンゲールがいたそうです。
帰国後、海軍大医監や東京慈恵会医科大学や
同病院を設立されています。
その麦飯男爵の有名なお言葉が
「病気を診ずして病人を診よ」です。
医療機関で働く方の根本の心構えとして
記憶に残したい言葉です。
2024年10月03日
『週刊ダイヤモンド』9月14日、21日合併特大号に
「後悔しない歯医者選び」
・インプラント「ダメ医者」の見抜き方
・子どもの矯正「完全ガイド」
・大閉院時代が到来
「売れる歯科医院の条件」
・国お墨付き「歯科専門医」
資格制度の裏側
などなど、36ページに渡る特集が組まれていました。
記事の中でM&D医業経営研究所の
木村泰久先生へのインタビューが度々出てきます。
木村先生、流石です。
インプラント手術の歯科医師選びでは
患者さんさんへの説明
ダメな矯正を見抜く質問2つ、は
是非Dr.も承知しておかなければいけない項目ですので
週刊ダイヤモンドをチェックしておきましょう。
後悔しない歯医者選び(週刊ダイヤモンド 2024年9/14・21合併特大号)[雑誌]
2024年10月01日
公益社団法人日本医業経営コンサルタントの
機関誌『JAHMC 8月号』から連載されている
株式会社ドムスデザイン
代表取締役 戸倉蓉子さん(看護師、一級建築士)の著書
『医療の場を整える環境デザイン』を読んでみました。
小児科の看護師さんとしてスタートされた戸倉さんの
気付きを取り入れた医院の新築、
またはリフォーム時などに
本当に役立つ内容です。
表紙より一部引用しご紹介致します。
デザインは心を変える。デザインは環境を変える。
看護師から一級建築士へ転身した著者が実現した
__こんなことできるだ!
医療施設の新築・改築・改装のアイデアを
__105点のカラー写真で紹介!
つづく
2024年07月18日
いのちをバトンタッチする会代表鈴木中人さんの
「いのちの授業」発起20年の集大成の本です。
帯紹介
30万人が泣いた。長女の景子ちゃんが小児がんで6歳で亡くなったお話。
教科書にもなった実話。
いのちに向き合えば、子どもも親も幸せになれる。
いのちこそ すべての原点です。
みんなで、いのちをみつめましょう。
保育園、小学校、病院、家でのエピソード。
読んでいると涙が出る一冊です。
医療、介護で働く方にとっても
命の大切さを学ぶ
とてもおすすめの本です。
2024年06月11日
歯科医師と弁護士の資格を持つ小畑真先生が
歯科に関係するデータをまとめられた本を出版されました。
『2024年版 歯科業界ハンドブック』
日本歯科新聞社 刊
小畑 真(弁護士/歯科医師) 著
歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士の
人数、年齢、男女比などのデータや
それぞれの資格に関する法律上の注意点から
6章 歯科医療制度やお金の流れ歯科医院さんの新人さんのテキストにもなりますし
7章 日本の「歯と口」の健康度
8章 歯科業界の生産・流通
9章 歯科界の情報を得るなら・・・
歯科業界でお仕事をする方、
そして歯科医院を
関与先に持つ会計事務所さんにとっても
基本的な知識として必要なテキストだと思います。
2024年03月11日
歯科医師で弁護士の資格を持っていらっしゃる小畑真先生が
下記2冊の内容を4コマ漫画にした小冊子を作成し
無料で配布してくださいました。
『歯科事件簿1 患者・治療編』
『歯科事件簿2 スタッフ・契約編』
デンタルダイヤモンド社 刊
歯科医療専門弁護士小畑真の歯科事件簿 患者・治療編[本/雑誌] / 小畑真/著
歯科医療専門弁護士小畑真の歯科事件簿(2) スタッフ・契約編 [ 小畑真 ]
歯科医院で本当によくあるエピソードが
49本、漫画で紹介されています。
結論を知りたい時は
2冊の本を買いましょう・・・なのですが
多くの歯科医院さんが体験している
患者さんとのトラブル、
スタッフとのトラブルが取り上げられていて勉強になります。
2024年03月05日
齋藤孝さんの絵本、
クリニックでもそのまま活用できる内容でした。
「ことばいいかええほん」
齋藤 孝 監修
帯紹介
「こんなとき、どういえばいいの?」がよくわかる!
親子で学ぶ【すてきな】ことばづかい
\しょんぼり/ ちくちくことばを
\うれしい/ ふわふわことばにいいかえよう
話をしている子供達に
「うるさい」と𠮟るのではなく
「ちいさいこえでおはなしして」とお願い。
ブランコに乗っている子に
「かわってよ」と要求するのではなく
「かわってくれる?」とお願いする。
嫌いな食べ物に
「おいしくない」と否定するのではなく
「すごしにがてなあじかも」とやわらげる。
本に出てくる「いいかえ5つのルール」は
1.しつもんにかえる院内でも
かわってよ!→かわってくれる?
2.おねがいにかえる
うるさい!→ちいさなこえでおはなしして
3.みかたをかえる
へんなの→おもしろいね!
4.じぶんのきもちをつたえる
うそつき!→かなしかったよ
5.あいてのきもちによりそう
そんなこともできないの!?→むずかしいよね
患者さんに好印象を与える言いかえに使えそうです。
2023年12月18日
12月7日に
メディカルスタディ東海の特別講演会があり
元フジテレビのアナウンサー
笠井信輔さんのお話を伺うことができました。
笠井さんは2019年フジテレビを退職直後に
血液のがん「悪性リンパ腫」のステージ4と診断され
4ヶ月半の入院で
抗がん剤治療を受けられたそうです。
その時の経験から
『生きる力 引き算の緑と足し算の緑』
KADOKAWA 刊
『がんがつなぐ足し算の緑』
中日新聞社 刊
のご本を書かれました。
興味を持ったのは
・コロナ禍の中で面会ができなくても
オンラインで家族の顔を見て
お話ができると嬉しかった。
・80歳以上の高齢患者さんが
同窓会をオンラインで始め(病室で)
どんどん参加者が増えて活性化している。
というエピソードです。
そこで笠井さんは
全国の病院の病室でWi-Fiが使えるようにしたい、と
病室Wi-Fi協議会を2021年に立ち上げられました。
病院だけでなく
介護老人保健施設や
サービス付き高齢者住宅でも使えるアイデアですね。
2023年11月06日
どうすれば選ばれる病院・医院になれるのか
『医療のマーケティング教科書』
岩崎邦彦 著
日本経済新聞出版 刊
この本は一般的な医療経営の本ではなく
マーケティングの切り口から
病院・医院をどの様に変えていただければ良いのかを
まとめた本でした。
マーケティングとは何か?から始まって
患者さんの満足・不満足を分析し
それを解決するための
具体的な事例までは紹介されています。
帯紹介文にも
と書かれています。患者さんが求めているものは「不安の解消」である医療とは究極のサービス業心の壁、情報の壁をなくす方法患者満足度の計り方・高め方生活者・患者・医療者への調査をもとに、理想の医療機関像を探る
これまで読んできた医院経営の本とは
まったくイメージの違う本で
とっても参考になりました。
2023年10月16日
『医療現場における対人トラブル対応の手引き
―患者対応から職員管理までー 』
編著 蒔田覚(弁護士)
新日本法規
最近増えている人とのトラブル
対患者さんと対スタッフがありますが
その対応について弁護士さん6名と
医師3名でまとめられた本です。
外来治療費を支払わない患者
クレームのため長時間居座る患者
無断で録音、録画をする患者
インターネット上で誹謗中傷をする患者
患者と家族に治療方針の不一致がある場合
患者との写真をSNSにアップする看護学生
パワハラ被害を訴える看護師
勤務時間を守らない看護師
派手な髪形や入れ墨をしている看護師
向精神薬の粉末または盗難が疑われた場合の対応
などなど43ケースの内容が書かれていますが
すべて医療機関であるあるの事例ですので
とても勉強なる一冊です。