医院・歯科経営コンサルティング・医院開業支援・医院専門ホームページ作成・接遇研修のMMP

将来計画 記事一覧

  1. キャッシュレス
  2. 医院の奨学金制度
  3. 診療圏リサーチ JMAP その1
  4. 年金減額・年金増額
  5. 事業継承支援サービス(バトンズ)
  6. 医療法人セミナー
  7. 節税保険行き過ぎに歯止め
  8. 医院承継のために医療法人化 その3
  9. 歯科医師国家試験
  10. アフターコロナ その1

2023年06月07日

ブログランキング・にほんブログ村へ

キャッシュレスの進行は
これからどんどん加速していきそうです。

すでに導入している医院さんの待合室で
患者さんを観察していると
高齢者の方を含め
ごくごく普通に
自動精算機で会計を済ませていらっしゃいます。
受付に使い方を尋ねている姿も見かけませんので
世間では当たり前になっていると思いますが
まだまだ医療機関では導入が
遅れている感じがします。

キャッシュレス導入のためには
・レセコン、電カルとの連動
・設置スペースの確保(自動精算機用)
・ソフトの使いやすさ

などがポイントになってきます。

個人的な予想ですが
すでに75歳以上で
窓口負担金が1円単位になったこともある様に
すべての患者さんの窓口負担金を
1円単位にすると決めるだけで
キャッシュレス化が
すぐに達成できると思っています。

マイナンバーを保険証にした流れから
来年のダブル改定で何かしてきそうな気がします。
shopping_semi_self_reji_simple




人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2023年04月19日

ブログランキング・にほんブログ村へ

クリニックで働きながら
看護学校へ通うという事例は
あまり心当たりがありませんが
歯科助手で働いていた方が
衛生士さんに憧れて
歯科衛生士学校へ通って資格を取る、
という事例はよくあります。

ある程度の規模の病院では
理学療法士、作業療法士、
専門学校や看護学校へ通って
国家資格を取ることは少なくありません。

物価が上がっている今では
学費の負担も重くなっていますので
この様にやる気のあるスタッフをサポートするために
クリニックでも奨学金制度が
あった方が良いと思います。

例えば
入学金20万円
授業料50万円
テキスト代10万円を医院から貸与。

基本的には金銭貸借契約になります。
50万円+10万円×4年分+入学金20万円=260万円
260万円を貸し付けて学校へ支払い。

その後
試験に合格して自院で働き始めたら
貸し付けた金額を奨学金手当として
給与・賞与に上乗せして返済してもらいます。

返済期間5年(ある意味、お礼奉公5年)なら
年50万円ずつ
毎月のお給料に3万円(12回)
ボーナス7万円(2回)上乗せして
税金、社会保険料は本人負担で計算します。

途中退職の場合は
貸付の残金を返済していただきます。

やる気のあるスタッフに
・看護師の資格を取りたい
・歯科衛生士の資格を取りたい
と思っていただける仕組みを
用意しておくことが大切です。





人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2022年12月21日

ブログランキング・にほんブログ村へ

地域医療情報システム(JMAP)
日本医師会が国勢調査のデータや
各県の医療情報・介護情報を
まとめたホームページです。

JMAPとは
各都道府県医師会、郡市区医師会や会員が、自地域の将来の医療や介護の提供体制について検討を行う際の参考、ツールとして活用していただくことを目的としています。

開業予定地のリサーチをする場合
1.トップページの日本地図から目的の県をクリック
Web キャプチャ_19-12-2022_103535_jmap.jp

2.その県、医療圏が表示される
Web キャプチャ_19-12-2022_10404_jmap.jp
3.目的の医療圏をクリック
4.医療県内の市町村名が表示されるので市をクリック
5.開業予定地(下記は蒲郡市)の年代別人口推移が
 20年後まで表示される

Web キャプチャ_19-12-2022_104658_jmap.jp
Web キャプチャ_19-12-2022_104914_jmap.jp

小児科であれば
学齢人口がどのくらいのペースで減っていくのか。
整形や介護であれば
後期高齢者がどのくらい増えるのか、
減少のタイミングはいつ?
などのチェック。

6.予定する診療科チェック
その診療科の人口10万人当たりの全国平均軒数と

その地区の10万人当たり軒数をチェック。
これで開業予定地として有望かどうか
数分間でチェックできます。


つづく




人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2022年12月15日

ブログランキング・にほんブログ村へ そろそろすずたけも
年金を受け取ることができる年齢が
近づいてきましたが
院長先生のリタイア年齢は
一般人よりかなりお高いと思います。

●お給料を受け取りながら年金を受給すると
給料+年金が48万円をこえた金額の
2分の1の年金がカット

給料50万+年金30万-48万=32万×1/2=16万円
年金が30万-16万=14万円になる

給料20万+年金30万-48万=2万×1/2=1万円
年金が30万-1万=29万円

●年金を65歳から受け取らず繰り下げ受給にすると
1ケ月0.7%(年8.4%)の増額になります。
65歳30万円の年金→66歳から32.5万円

何歳まで年金を受け取ることができるが
ご自分の寿命も判断要素になりますが
・年金のカット率
・年金の繰り下げ割り増し
は知識として持っておきましょう。

詳しくは年金が得意な
社労士さんにご相談ください。
nenkin_techou_man




人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2022年11月23日

ブログランキング・にほんブログ村へ

昨日のブログと同じ流れですが
公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会の
歯科経営専修講座で
ネクサス税理士法人の角田祥子先生が
「歯科医院の事業継承」のテーマでお話をされ
その中で医院の承継先を探す方法として
「バトンズ」というサービスがあることを
教えていただきました。(無料です)

バトンズは医療機関対象ではなく
すべての業種が対象です。

バトンズのHPより
Web キャプチャ_17-11-2022_1198_batonz.jp

Web キャプチャ_17-11-2022_111357_batonz.jp
角田先生のレジュメより
歯科医院でも21件のM&Aがあるそうです。

ご興味のある先生
チェックなさってみて下さい。
事業承継・M&AならBATONZ(バトンズ)



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2022年07月29日

ブログランキング・にほんブログ村へ

なかなか医療法人に対する誤解が多く
厚労省の統計データを見ても
毎年の医療法人成りは
1500軒前後で推移しています。
令和3年5月30日クリニック経営セミナー 最新

医療法人成りはまだまだ
多くの院長先生が誤解していると感じています。

MMPでは定例で
医療法人開業セミナーを開催しています。
ぜひご参加下さい。
セミナーチラシ 20221009



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2022年02月23日

ブログランキング・にほんブログ村へ

2022年2月10日付『日本経済新聞』に

節税保険行き過ぎに歯止め
金融・国税庁、審査段階から連携
経営者向け、「8000億円市場」に影
勧誘など募集実態調査
という記事が掲載されました。

すずたけは
一人医師医療法人がスタートした平成初期から
医療法人設立をサポートし
また、役員のための退職金準備の手段としての
長期平準定期保険をお勧めして参りました。

ただ、いろいろな生命保険会社の方が
低解約返戻や様々な節税プランのお勧めもあり
いろいろ交錯していましたが
少し行き過ぎた節税プランに対する
ストップがかかってきています。

2022年2月10日 新聞記事画像
(画像:新聞記事より引用)

すずたけが申し上げたい
一番のポイントは
「節税」ではなく
「老後の安心」「医院経営の安定」です。

どれだけ経費で落とせるかは
あまり気にしなくても良いと思います。







人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2021年11月24日

ブログランキング・にほんブログ村へ

昨日のブログでも書きましたが
すずたけの個人的な意見としては
息子さんが承継しても(管理者は息子さん)
お父さんには理事長として
残っていただくことが良いと思っています。

第三者承継の場合でも
すぐに理事長を交代せずに
1年くらい経過観察が良いでしょう。

先代に理事長として残っていただくと
最近のよくある事例で
患者さんから「医療ミスだ」など
不祥事で訴えられた場合
責任をとって理事長が退任する、
というカードが1枚できます。

また
・終身理事長で亡くなられた時に
退職金をお支払いするメリット。
・役員報酬をお支払いできるメリット。
などなど。

個人的な経験ですが
理事長先生が亡くなられ奥様が理事長、
勤務医さんが院長・管理者で1年様子見。
1年後、理事長に就任していただく。
1年後、別のDr.にお願いする
というパターンもありました。

医療法人を活用した親子承継・第三者承継。
最近増加していますので
ぜひ知っておいて下さい。
kaisya_desk1_syachou_man




人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2021年04月08日

ブログランキング・にほんブログ村へ

3月23日付『日本歯科新聞』に
「第114回歯科医師国家試験 
歯科大・歯科部別合格者状況」
が掲載されました。

国立大学の新卒は83% 既卒は42%
私立大学の新卒は79% 既卒は36%

ということで国試浪人はとても厳しい、
ということですね。

もう1つのポイントは
国立は出願者699人に対して
受験者683人 98%

私立は出願者3026人に対して
受験者2477人 82%

新卒の合格者を出願者で割り返すと
国立は459人/556人 83%
私立は1146人/1962人 58%

と私立の合格率は20%下がってしまいます。

記事には出ていませんでしたが
大学歯学部の定員で割り返せば
そもそも出願させてもらえなかった学生さんもいるので
おそらく私立は50%以下でしょう。

さらにさらに男女別で出すと
男性には一層厳しい状況になっているようです。
(合格者の定員が減っても
女性の合格率は70%前後で安定している様です。)

歯科医院の後継者の皆さん
この厳しい現実から逃げず
大学1年生から
しっかり勉強をし続けて下さい。
juken_goukakuhappyou_happy



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2021年04月01日

ブログランキング・にほんブログ村へ

時代に合わせた変化(アフターコロナ)。

新型コロナウイルスの感染対策が始まってから
お仕事・学校・生活スタイルなど
とても変化しました。
良い悪いではなく
これが時代の流れなのだろうと思います。

ダーウィンの進化論にもある「変化」が
これかの医院経営にとって
大切だと感じます。

・待合室の混雑
 マスクをしていれば・大声を出さなければ
 感染しないということが
 正しいかもしれませんが
 混雑している場所が不安、
  という時代になれば
 予約システムの導入が
 流れに乗ることになります。

・マスクをする、しない
 これも、ある時期に高校生が皆
 ルーズソックスになっていて
 自然に消えていった、みたいに
 皆がしていることに合わせないと不安な方は
 流行に合わせる。
 そのうちにワクチン・特効薬が出来れば
 自然に消えるかもしれません。
fashion_loose_socks
・院内の滅菌消毒
 今は患者さん1人ごとに
 ドアノブ・チェアなどの清拭、
 待合室での空気清浄機の稼働は
 当たり前になっています。
 この清潔感、健康意識の高まりは
 しばらく続くと考えられます。
syousyuzai_spray_musyu
時の流れに逆らっても
前に進むことは出来ません。
正しい事には素直に流される、
正しくない事には
流れに乗って少し方向を変える、
といった「変化」についていかなければ
「進化」する医院になれないと思います。




人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!
Archives
書籍検索


医院経営コンサルティング・医院ホームページ作成のMMP

医院・歯科医院経営コンサルティング
医院・歯科医院専門ホームページ作成

〒443-0013 愛知県蒲郡市大塚町山ノ沢13-19
電話番号: 0533-59-7115 / FAX番号: 0533-59-7125