医院・歯科経営コンサルティング・医院開業支援・医院専門ホームページ作成・接遇研修のMMP

採用・退職 記事一覧

  1. 採用支援サービス「病院人事部」
  2. クリニック受付マニュアル
  3. クリニックでの奨学金制度
  4. 退職金の支払い
  5. 看護師さんの確保
  6. 保育士さんの活用
  7. 成長評価シートとスタッフ面談術
  8. 歯科医院のための採用マニュアルツール集(日本デンタルショー)
  9. 節税保険行き過ぎに歯止め
  10. OBを大切に(焼肉友の会)

2024年04月15日

ブログランキング・にほんブログ村へ

最近、医療・介護の人手不足は
本当に厳しくなっています。

以前は求人チラシを出せば
10人以上の応募があり
書類選考で5人に絞り、面接で1人採用
なんて時代もありましたが
今は求人チラシを出しても
反応0人というお話もしばしばです。

どうしても必要な場合は
紹介会社さんに手数料を支払い
Dr.、看護、受付事務さんを
紹介していただく事例が増えています。

看護師さん3人、事務さん2人紹介していただいて
数百万円の紹介手数料を支払う、
なども珍しい事ではなくなりました。

また、一般論ですが
紹介で来た方は
手数料を返金しなくても良くなるタイミングで退職、
という話もよく聞きます。

そこで先日お話を伺ったmedrepさん(メドレップ)の
病院向け採用支援サービス「病院人事部」は
役立ちそうだと思いました。

頂いた資料より

<プランA>
【料金】
 30万円〜/月 ※応相談
【内容】
・採用窓口、採用実務の引受
・採用課題改善ノウハウの提供
・人事課題改善ノウハウの提供
【契約形態】
・原則1年以上
・原則リモート対応

<プランB>
【料金】
 60万円〜/月 ※応相談
【内容】
・採用窓口、採用実務の引受
・採用課題改善ノウハウの提供
・人事課題改善ノウハウの提供
・人事課題改善のプロジェクトマネージャー
【契約形態】
・原則1年以上
・原則リモート対応+定期常駐(月1〜4回)
少々お高いと思われますが
人事部長がいらっしゃる様な大規模病院なら
必要ないかもせれませんが
スタッフ募集・採用、定着を
人事業務に慣れた専門家がやって下さるのは
ありがたいことだと思います。


人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2023年05月26日

ブログランキング・にほんブログ村へ

新入職員の教育研修に悩んでいる
医院さんも多いと思います。

もともとクリニックの受付事務員さんは2〜3人、
多くても数人の体制で
新入職員にお仕事を教えようと思っても
手が回りません。

1人退職者が出て
募集しているわけなので
ただでさえ手が回らなくなっているタイミングに
日常業務プラス教える手間は厳しいです。

そこで思いついたことが
受付マニュアルの整備です。

そんな医院さんにドンピシャの1冊が
プリメド社さんの
『クリニック標準受付マニュアル集 基本セット』です。
manual

4つの特徴

どの地域でもどの診療科でも使えるよう
 標準化された汎用マニュアル集です!
受付に必要な業務別の14マニュアルがバインダーにセットされていますので
 自院用として今日からすぐに活用できます!
CD収録のマニュアルデータ(Word)をダウンロードし
 自院に合わせて自由にアレンジできます!
マニュアル業務の達成度がスタッフ自身で評価・確認できる
 「セルフチェックシート」付きです!

●企画/編集者のことば
 少人数チームが中心のクリニックでは、マニュアルを作成して標準化するところまでなかなか手が回らないことが多いように感じています。ベテランスタッフの経験知があるため、マニュアルを作らなくても毎日の仕事は困らないというクリニックもあるかと思います。ところが、ベテランが退職した後や新人さんが入職した場合など、頭の中だけのマニュアルでは、なかなか教育もできなかったり、不慣れな手順から、ミスを誘発してしまうトラブルも発生しています。このような小規模な医療機関にとって、標準的、基本的な項目から自院のオリジナリティを加えてバージョンアップしていくようなベーシックマニュアルがあれば、とても役に立つのではと思い、この「クリニック標準受付マニュアル集」を作ろうと思いつきました。
   (『クリニック標準受付マニュアル集』使い方ガイド「はじめに」より)
受付マニュアルがない医院さん
ぜひ参考になさって下さい。



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2023年02月03日

ブログランキング・にほんブログ村へ

コロナが広がった後
医療機関の人手不足は
一段と厳しくなり
スタッフの採用も一苦労です。

以前、ある病院さんで
看護学校の奨学金制度導入をお手伝いし
また歯科医院さんでも
衛生士学校の奨学金制度を
作ったことがあります。
奨学金制度の仕組みを簡単にご紹介しておきます。

4年間(3年間)通学
入学金 20万円
授業料 年50万円
プラス教科書・テキストなど 

4年間で240万円掛かった場合
その金額は医院とその方との
金銭貸借契約になります。

卒業後、毎月5万円ずつ
お給料に手当をプラスして
その5万円分は奨学金の返済に充当。

ボーナスも同様で
10万円手当をプラスして
10万円奨学金の返済に充当。
(5万円、10万円の加算分の税金や
 社会保険料は本人さん負担になります。)

これで3年間自院で働いて下されば
実質的に返済終了。

中途退職の場合などは
残金を返済していただきます。

古い言葉で表現すると
お礼奉公ですが
3年から5年働いていただくことで
スタッフは自分の負担無しで
資格を手に入れることができるのです。

人手確保のために
奨学金制度も大切だと思います。
school_syougakukin_girl




人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2022年10月17日

ブログランキング・にほんブログ村へ

退職金を支払うことは
それほど頻繁にあることではないため
退職金規定もしっかりチェックせず
作ってしまっていることもしばしばです。
・長く働いて下さった方に手厚くする
・急に退職すると言われたり
しっかり引き継ぎをせず残っている
有休を全部使ってしまう方と
しっかり引き継ぎをして下さる方との差をつける

といったポイントが大切だと思います。

ある医院さんは
退職金の計算は勤続月数1ヶ月につき
〇〇円という規定でした。

これだと3年で退職も
20年で退職も同じ比重になってしまいます。

今までのいろいろな経験から
退職金は
基本給×勤続年数(1年未満は切り捨て)×係数=退職金

・自己都合はこの50%〜70%。
・功労のあった方には功労加算金を支払う
といったパターンにしておくと
5年未満の方は
5万円〜10万円の寸志。
5年を超えるとボーナス分くらいの水準。
そして最終日までしっかり勤務や
配偶者の転勤で
やむを得ず退職といったスタッフさんには
功労加算金をつけて
復職ウェルカムでつなげます。



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2022年07月26日

ブログランキング・にほんブログ村へ

2022年7月18日付『日本経済新聞』に

看護師免許はあるけれど
過労と人手不足の悪循環
という記事が掲載されました。

コロナ禍の中で
小さいお子さんをお持ちの看護師さんの
退職が増えている様に感じています。

また、ナースバンクの登録も
時給3500円の
コロナワクチン集団接種会場の
アルバイトが登場してから
とっても減ってしまっている様です。

・感染の不安がある
・夜勤が大変
・勤務シフトが安定しない
・お給料が年齢と共に上がっていかない
・周囲の人間関係が良くない

などなど
様々な要因があると思いますので
医院側の対応策としては
派手な求人募集をするのではなく
・年間の出勤日や夜勤がある場合でも
早めの勤務シフト作成、有給を取りやすくする
・給与評価、昇給基準を明確にする
・上記をベースに個人面談をタイムリーに行い
人間関係の悩みをしっかり聞く

といった地道な対応を
重ねていくしかないと思います。




人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2022年04月22日

ブログランキング・にほんブログ村へ

コロナ禍後
求人募集に対する反応が
鈍くなっている様に感じます。

ざっくりですが
看護師さんの有資格者は約250万人ほど。
働いていない潜在看護師さんは
約3割の70万人くらいいるそうです。

70万人いらっしゃるのに
求人募集に反応がないということは
・働く必要がない
・働く環境にない
ということでしょう。

そこで保育士さんに目を向けてみました。

看護師業務はもちろんNGですが
子供さんへの対応や
親御さんへの対応は
慣れていらしゃるので
受付けスタッフには
良い選択ではないでしょうか。

ネットで調べてみると
ざっくりですが
保育士さんの有資格者は約170万人くらい。
働いていない潜在保育士さんは
約6割の100万人くらいいるそうです。

ということで
医科・歯科で
小児の患者さんが一定人数いらっしゃる医院さんは
保育士さんを募集するのも
良いかもしれません。
(資格手当で給与を手厚く)
job_kyuujinshi_woman_happy



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2022年03月24日

ブログランキング・にほんブログ村へ

4年ぶりの日本デンタルショー2021の
主催企画コーナーで
エイチ・エムズ・コレクション代表
霤朕人子さんとご一緒しました。

当日のセミナーも勉強になり
ご本も購入できました。

『歯科医院のための
成長評価シートとスタッフ面談術』
霤朕人子 著
日本歯科新聞社 刊
515s34YJ-ES__SX349_BO1,204,203,200_

帯紹介
「プラス評価」だからもやもやギスギスしない
〈院長〉 「いちいち注意」のストレスから解放
〈チーフ〉 スタッフに「成長ゴール」を伝えられる
〈スタッフ〉 未来を描けるから、安心して働き続けられる
明日から使える「面談テク」が満載
スタッフが10人以下の
小規模な医院さんに
大きな会社の人事評価は
対応できないと感じていました。
これまですずたけも
人事評価は3項目〜6項目に絞り込んで
評価表もシンプルに
本人評価と上司評価の2つの視点で作成し
年2回のこの評価表を基に
院長先生と面談する。
という内容でコンサルをしていますが
この本と一致する点が本当に多く
嬉しく思います。

また、歯科医院の具体的な業務内容が
しっかり書かれていて
とっても参考になる1冊でした。




人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2022年03月11日

ブログランキング・にほんブログ村へ

以前から
日本歯科新聞社さんの月刊誌『アポロニア』を
購読していて気になっていた本を
日本デンタルショーで購入できました。

『歯科医院のための
採用マニュアルツール集』
螢哀薀鵐献絅涜緝宗^貌M柑辧|
日本歯科新聞社 刊



表紙紹介

超・採用難時代でもできる!
ローコスト採用
知らないと損する最新情報を網羅
<ハローワーク> 応募殺到の求人ポイント
<Z世代対応法> 特性知れば、攻略できる
<インスタグラム> 本当に効果あり!
目次より
第1章 求職者の心をつかむ広告
第2章 「適材」を見抜く見学・採用
第3章 重要!入社手続きのポイント
第4章 定着へのヒント
第5章 休職・退職トラブル予防策
特に、Z世代について書かれていることや
ハローワークの活用術
また、当日のセミナーでは
医院からの情報発信
Facebookはもう古く
若い世代は
インスタ、YouTubeに変化しているとのことで
とっても勉強になりました。

building_hellowork



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2022年02月23日

ブログランキング・にほんブログ村へ

2022年2月10日付『日本経済新聞』に

節税保険行き過ぎに歯止め
金融・国税庁、審査段階から連携
経営者向け、「8000億円市場」に影
勧誘など募集実態調査
という記事が掲載されました。

すずたけは
一人医師医療法人がスタートした平成初期から
医療法人設立をサポートし
また、役員のための退職金準備の手段としての
長期平準定期保険をお勧めして参りました。

ただ、いろいろな生命保険会社の方が
低解約返戻や様々な節税プランのお勧めもあり
いろいろ交錯していましたが
少し行き過ぎた節税プランに対する
ストップがかかってきています。

2022年2月10日 新聞記事画像
(画像:新聞記事より引用)

すずたけが申し上げたい
一番のポイントは
「節税」ではなく
「老後の安心」「医院経営の安定」です。

どれだけ経費で落とせるかは
あまり気にしなくても良いと思います。







人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2020年11月18日

ブログランキング・にほんブログ村へ

病院や老健など
看護師さんや介護士さんが
多く勤務していらっしゃる場合、
OB(退職者)つながりを
大切にしたいと思います。

●産休・育休後、職場復帰を一旦断念し
 子供さんが小学校に上がったら
 元の職場へ戻る。
●あこがれの職業があって一度転職したけれど
 やはり合わなくて再転職。
●配偶者の転勤などで一旦退職したが
 その後再転勤。
 もしくは配偶者が単身赴任となって
 地元へ戻って再就職先を探す。
●人間関係の合わない人物がいて一旦退職したが
 その人が辞めたとの噂を耳にして復帰希望。

などなど、書き切れませんが
一旦退職した方が復職することは
決して珍しいことではありません。

すずたけの前職場OBは
「焼肉友の会」というグループで
定期的に焼肉を食べに集まっています。
(このメンバーからMMP入社もありました。)

医院にも
LINE公式アカウントが
少しずつ普及してきていますので
LINEグループに「OB会」を作って
情報共有したり、イベント案内を流して
少しでも繋がりを残すことも良いと思います。
computer_message_app



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!
Archives
書籍検索


医院経営コンサルティング・医院ホームページ作成のMMP

医院・歯科医院経営コンサルティング
医院・歯科医院専門ホームページ作成

〒443-0013 愛知県蒲郡市大塚町山ノ沢13-19
電話番号: 0533-59-7115 / FAX番号: 0533-59-7125