徒然なるままに(雑記) 記事一覧
2024年09月13日
今年も秋のお祭りシーズンがやって参りました。
すずたけは地元のお祭りのほか京都の葵祭り、
明日からは石清水祭のお手伝いに行って参ります。
地元の三谷祭(みやまつり)は
天下の奇祭と呼ばれています。
三谷祭は1696年(元禄9年)から
始まった由緒あるお祭りで
4台の山車を海へ引き入れる海中渡御は
伊勢湾台風後、海岸線に防波堤が作られ
中止になっていましたが
300年祭を期に海中渡御が復活しました。
10月27日午前10時45分に
海中渡御が行われます。
すずたけも西区の山車の先網を引っ張っていますので
探してみて下さい。
2024年08月15日
Good Luck(グッドラック)
アレックス・ロビラ
フェルナンド・トリアス・デ・ベス 著
ポプラ社 刊
グッドラック(四つ葉のクローバー)を
手に入れるために必要なことは??
〇土・水・光などを下ごしらえすること。
〇幸運の下ごしらえは自分にしかできない。
〇幸運の下ごしらえは今すぐ始めることができる。
少しずつでも準備しておけば
自然にGoodLuckは訪れる。
蒲郡市観光協会さんのポスターに書いてある言葉
「よーく見てみると
幸せはすぐ近くにあるってことかな」
四つ葉を集めていると
本当にその通りだと思います。
コロナが始まって集め始めた四つ葉のクローバー。
令和2年4月からスタートして3月まで1年間で1万本
令和3年度 2万本
令和4年度 3万本
令和5年度 2万本
令和6年すでに1万本を超え
10万本達成まであと少し!
今年で最後と約束したので
10万本達成して気持ちよく終わりたいです。
四つ葉の栞が欲しい方は
お気軽にご連絡下さい。
2024年07月01日
NPO法人日本のこころ・江戸しぐさ主催の
第15回「日本のこころ川柳」コンテストの
チラシができました。
これまで
作文やイラストなどのジャンルもありましたが
お気軽に参加できるように
川柳での応募になりました。
ぜひご応募下さい。
2024年06月28日
すずたけは
昭和55年に早稲田大学商学部卒です。
(阪神の岡田監督、
当時巨人のキャッチャー山倉、松本と同級生でした)
母校への恩返しでご紹介します。
早稲田大学応援のリサイクル募金は
読み終えた本やDVD、ブランド品などを寄付できます。
早稲田大学リサイクル募金は、皆様から読み終えた本・DVD・ブランド品等をご提供いただき、その査定換金額が早稲田大学応援基金に寄付される取り組みです。
皆様からのご寄付は、早稲田大学の学生支援や教育・研究に役立てられます。
ネットで申し込んで宅急便で送付。
ダンボール3箱以上で無料ですし
集荷にきてくれます。
本当に楽に母校に役立つ寄付の流れです。
2024年06月07日
NPO法人日本のこころ江戸しぐさ主催の
2024年度講座が始まっています。
『今こそ役立つ江戸しぐさ』
〜「うるおいのある暮らし」のしぐさ〜
今年度は
・子供さん
・学生さん
・お父さん、お母さん
・会社員
・お年寄り
すべての皆さんにそれぞれ役立つ内容を
10回でまとめています。
詳しくはNPO法人日本のこころ江戸しぐさの
ホームページをご覧ください。
2024年06月04日
越川禮子先生が
芝三光先生から口伝でまとめられた江戸しぐさ。
現代にこそ大切な教えが盛りだくさんです。
今年も江戸しぐさのコンクールが開催されますが
以前はイラスト部門もあり
入選作品をまとめてカレンダーにされたものが
「いき暦」です。
題字は越川禮子先生。
旧は「あいさつ」
「おはよう」には「おはよう」でいいのですが、相手に「おはようございます」と言われたら、こちらが年上でも「おはようございます」と言わなければいけません。山のこだまと同じで自分の心構え、言葉遣い次第で相手もそのように応じるから注意が肝心という戒めです。江戸しぐさはマスコミでは
批判ばかりですが
日本の心を伝承する、大切な文化です。
2024年05月21日
越川禮子先生が立ち上げられた江戸しぐさ。
マスコミでは江戸時代に
「江戸しぐさ」なんてなかったとの批判が続いていますが
越川先生はきちんとご本の中で
芝三光先生が「江戸しぐさ」と名付けたと書かれています。
今は、NPO法人「日本のこころ江戸しぐさ」になっています。
毎年コンクールを開催していますが
今年「日本のこころ川柳」コンテストを行います。
当法人主催のコンクールは「私の平成しぐさ・ふるさとしぐさ」「令和につなぐ日本のしぐさ」と題して実施してまいりましたが、14回目となる今回は「日本のこころ川柳」コンテストを開催いたします。
様々な出来事や災害が起きている今の世の中で、お互いの「思い合い」「認め合い」「支え合い」「助け合い」「尊び合い」があればこそ前向きに、ポジティブになれるのではないでしょうか。そんな思いをこめた川柳を募集します。
2024年05月01日
5月3日〜6日まで4連休になりますので
このブログ
『お医者さんのための知恵袋』も
5月2日〜6日までお休みさせていただきます。
5月15日は京都の葵祭りが開催されます。
愛知県貴久会は
80年近く葵祭りのお手伝いをしています。
すずたけも30年近くお手伝いに行っています。
お近くの方はぜひ葵祭りへ
観覧にいらして下さい。
2024年04月26日
越川禮子先生が芝三光(しばみつあきら)先生から
伝承された「江戸しぐさ」。
NPO法人日本のこころ江戸しぐさが
伝承普及活動をしています。
マスコミなどで
江戸時代に「江戸しぐさ」という言葉はなかった、
と批判されていますが
越川先生のご本の中にも
芝三光先生が「江戸しぐさ」と名付けられた、
としっかり書かれています。
NPO法人日本のこころ江戸しぐさでは
という英語版冊子を作成しています。世界につたえたい日本の心江戸しぐさ
江戸しぐさの基本20項目が
英語版に翻訳されています。
詳しくはHPをご覧ください。
2024年04月18日
JR蒲郡駅構内(北口横)に
蒲郡市観光交流センターナビテラスがあります。
蒲郡市HPより
南に海を面し三方を山に囲まれた、風光明媚、気候温暖、自然の恵み豊かな理想郷蒲郡。
そんな蒲郡の魅力を市内外に伝え、多くの人たちが交流する場所です。
観光客にとっては旅への期待感が紅葉される場であり、蒲郡市民にとっては気軽に集まれるような縁側のような場。
そんな場所を目指して、愛称を『ナビテラス』と名づけました。
誰でもぶらりと自由に立ち寄り、気軽に訪れ、楽しく利用できる施設です。
観光情報だけでなく、市内のイベント情報や、お得な情報などもどんどんお知らせしていきます。
みなさん、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
運がよければ
すずたけのクローバー栞も
無料でお持ち帰りできます。