2025年02月06日


2025年1月13日付『日本経済新聞』の
「ダイバーシティ」のコーナーに
避難所運営、女性の視点でという記事が掲載されました。
介護事業所のBCPプランの策定は義務化され
クリニックのBCPプランも
義務化の方向ですが
災害時ということで
女性の視点は欠けていたように思います。
記事の中に
避難所における自治体のジェンダー対策事例が
取り上げられていました。
埼玉県(埼玉県HP)30年以内に東海地震の発生する確率が
◆ジェンダー視点の避難所マニュアルを作成
◆トイレ、更衣室、物干し場、風呂の男女別設置を明記
群馬県
◆避難所のトイレの数は女性3:男性1の割合を基本とする
◆避難マニュアル作成に男女共同参画室をメンバーに
群馬県高崎市
◆女性の視点で防災対策を進める防災安全2課設置
◆スギホールディングスと生理用品などの備蓄で協定
88%になっていますので
BCPプラン女性の視点も大切にしましょう。

(男女共同参画局より引用)
