医院・歯科経営コンサルティング・医院開業支援・医院専門ホームページ作成・接遇研修のMMP

2025年01月29日

ブログランキング・にほんブログ村へ

2025年1月12日付『日本経済新聞』の
「文化時評」のコーナーに

オノマトペの不思議な力
という記事が掲載されました。

谷川俊太郎さんの作品「もこ、もこもこ」
というオノマトペの絵本を取り上げています。

もこ もこもこ(文研ミニブック)
谷川俊太郎
文研出版
2023-05-02


日本語は世界で一番
オノマトペが豊かな言語といわれています。

記事の中で
発達心理学者の今井むつみ慶応大教授の言葉。
「生まれたての赤ちゃんは極度の近視で周りがぼんやりとしか見えない。ただ、聴覚は発達しており、胎内にいるときから大人の発する言葉のリズム、音の高低、抑揚を聞いて学習している。」
医院の名前は語感を大切にしたいと
いつも思っていますので
この話に納得です。

言葉を話せない赤ちゃんでも
頭の中でイメージができるということは
医院の看板を見ると
自然に頭の中に医院のイメージが育つのですね。

「ぱくもぐ医院」は無理ですが
語感を大切にしましょう。



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
書籍検索


医院経営コンサルティング・医院ホームページ作成のMMP

医院・歯科医院経営コンサルティング
医院・歯科医院専門ホームページ作成

〒443-0013 愛知県蒲郡市大塚町山ノ沢13-19
電話番号: 0533-59-7115 / FAX番号: 0533-59-7125