2024年12月16日


いろいろなご縁があって
年に何回か農家のお手伝いに行っています。
よく医療機関の記事で
「他業種に学ぶ」というコーナーがありますが
サービス業などの記事はあっても
農業に学ぶ、という記事は
見たことがありませんでしたので
農作業1日の流れから
気付きをまとめてみます。
1.作業時間
朝は8時スタートですが
皆がそろえば早めにスタート。
夕方は日没前の
手元が暗くなったら終了。
(12月は午後4時10分頃作業終了)
〔クリニック〕
朝の準備は早め早め、
患者さんをスムーズに受け入れる準備。
ただし、早出代(残業代はキチンと支払う)
診療時間終了も早め、帰宅時間も早め。
2.休憩時間 定時
午前10時、午後3時に休憩時間は
みんなでお茶とお菓子タイム(談話タイム)。
紙コップにマジックで名前を記入して1日使用(節約)。
〔クリニック〕
4時間少しも息抜きなしは、かなし厳しい。
短時間でも良いので
交替でトイレタイム、お茶タイムなどを取る。
つづく
