2024年11月05日
10月24日にも
(公社)日本医業経営コンサルタント協会
愛知県支部の研修で
「医療機関における近年の法的諸問題」というテーマで
北海道支部の奥野舞先生(弁護士・社労士)に
講義をしていただきました。
講義の中でも
第一部は最近増加している
カスタマーハラスメントのお話でした。
医療機関におけるカスハラ・ペイハラ対策と今後の展望この対応について
1 カスタマーハラスメントの定義
2 カスハラ該当行為と判断基準
3 カスハラ対策と必要性
4 カスハラに関する事業者側の責任
5 今後の展望(法的整備)
厚生労働省のホームページの中に
あかるい職場応援団というページがあり
動画や資料がたくさん掲載されています。
職場のハラスメントを知る(パワハラ、セクハラ、マタハラ)ペイハラやパワハラで悩んでいる医院さんは
「ハラスメントで困った」悩んでいる方
「ハラスメントって言われた!」管理職の方
「院内でハラスメント発生!」人事担当の方
カスタマーハラスメント
就活ハラスメント
参考になさって下さい。