医院・歯科経営コンサルティング・医院開業支援・医院専門ホームページ作成・接遇研修のMMP

2024年07月26日

ブログランキング・にほんブログ村へ

MMPでは毎月レセデータをいただいで
レセプト分析を行っていますが
医科も歯科も行為別のデータを入力して
平均点の分析をしています。

特に歯科医院では
社保の統計データには区分がありませんが
歯科衛生士さんが担当している
・歯科衛生実地指導料
・歯周基本検査、精密検査
・スケーリング、SRP
・歯周病安定期治療

などの点数を集計して
P比率を出しています。

800点の平均点数で
治療中心の医院さんでは補綴点数が300点。
予防中心の医院さんではP関連で300点以上。
といったことがわかります。

当然ですが
補綴中心の医院さんは材料代、技術料が高くなりますが
予防中心の医院さんでは
そのコストを衛生士さんの人件費に充当できます。

これからの歯科医院にとって
「P比率」は大切な経営指標です。





人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
書籍検索


医院経営コンサルティング・医院ホームページ作成のMMP

医院・歯科医院経営コンサルティング
医院・歯科医院専門ホームページ作成

〒443-0013 愛知県蒲郡市大塚町山ノ沢13-19
電話番号: 0533-59-7115 / FAX番号: 0533-59-7125