医院・歯科経営コンサルティング・医院開業支援・医院専門ホームページ作成・接遇研修のMMP

2024年07月11日

ブログランキング・にほんブログ村へ

110番通報の3つ目の恐喝罪
「タクシー代出せ!」
「土下座して謝れ!」
といった脅しの言葉がキーになるそうです。

先日あったお話では
「ネットの口コミに悪口を書いてやる!」ですが
これが恐喝罪にあたるかどうかは
医師会の弁護士さんなどに要相談ですね。

・威力業務妨害
・建造物不退去罪
・恐喝罪
3つの事例を書いてきましたが
怪しい方がいたらいきなり110番通報ではなく
警察に事前相談して
相談記録を残しておくことも大切です。

・こういう方が受診された後、
 受付で30分ほど大声で怒鳴っていたのですが
 どうしたらいでしょうか。
・1日に5回も6回も診療時間内に電話を掛けてきて、
 30分以上も「院長を出せ」と言っていますが
 どうしたら良いでしょうか。
・時々医院の敷地内で立小便をしています
などの情報も
近くの警察と共有しておくと
いざという時に動いていただきやすくなります。

スタッフの安全を守るために
110番通報のパターンを
医院全員で共有しておきましょう。
couple_okoru_man



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
書籍検索


医院経営コンサルティング・医院ホームページ作成のMMP

医院・歯科医院経営コンサルティング
医院・歯科医院専門ホームページ作成

〒443-0013 愛知県蒲郡市大塚町山ノ沢13-19
電話番号: 0533-59-7115 / FAX番号: 0533-59-7125