医院・歯科経営コンサルティング・医院開業支援・医院専門ホームページ作成・接遇研修のMMP

2024年07月10日

ブログランキング・にほんブログ村へ

災害発生時のBCPの目標は
その1.患者さんを守る
その2.スタッフを守る

にしています。
これは自然災害だけではなく人災も含まれます。

以前、岡崎市医師会で
防災・BCPのお話をさせていただいた際に
医院にうらみを持つ人間が受付から
ガソリンをまいて火をつけた、
という訓練想定のお話をしたところ
その半年後に大阪のメンタルクリニックで
まったく同じ事件が発生しました。

110番通報できるその2は建造物不退去罪です。

患者さんが受診で医院に入ってくるのは
当然不法侵入ではありませんが
建物の管理者側から「出て行ってください」と
お伝えしても建物の中に居座っていたら
建造物不退去罪で110番通報。

受付の言葉としては
「診療時間が終了していますのでお引き取り下さい」
などでしょうか。

愛知県内の実話ですが
通報し警察官が対応してくれた際
逮捕せずに外へ連れ出し
帰る様に説得したそうです。

また、警察官からは
3回は帰るように繰り返し伝えて欲しい
と言われたこともあったそうです。

つづく
police_angry_man







人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
書籍検索


医院経営コンサルティング・医院ホームページ作成のMMP

医院・歯科医院経営コンサルティング
医院・歯科医院専門ホームページ作成

〒443-0013 愛知県蒲郡市大塚町山ノ沢13-19
電話番号: 0533-59-7115 / FAX番号: 0533-59-7125