2024年04月16日


あまり知られていませんが
すずたけの今までの経験から
医療法人のメリットの1つに
決算月を自由に決められる点があると思います。
個人医院さんは12月決算になりますので
・忙しい月に決算
・最終月に収入が多い
・ボーナス月
などなど、お金の出入りが多い月が決算月になり
担当の会計事務所さんも
確定申告でとても忙しい時期です。
例えば皮膚科さんであれば
7月、8月に患者さんが多いので
2月、4月、5月決算にする。
(3月決算は多いので避ける)
内科系は11月〜2月くらいが患者さんが多いので
4月や8月決算にする。
といった決算月設定にすると
医院側も会計事務所さん側も
決算業務が楽になります。
