2023年11月14日


先日、高速道路を走っている時
道側に立つライトが時速100キロの車に合わせて
光を先に送っている不思議な光景に出会いました。
1本、1本のポールは
ただ点滅しているだけなのですが
30メートル先のポールが
1秒後に光る様にずらしてあれば
車の進行を光が誘導する光景になります。
(正確な計算はお許し下さい)
いつもながら、この光景を医院に結びつけてしまう自分に呆れますが
自動車が患者さん、
点滅するポールは医院のスタッフ、
患者さんは
待合室→診察室→レントゲン→待合室
へ移動し続けますが
その場その場にいらっしゃるスタッフが
しっかり連携して動いていると
患者さんは光の流れに誘導されるように
院内で迷うことなく
スムーズに移動できると思いました。
例えば、受付。
「あと30分位でお呼びできると思いますので・・・」
中待合への呼び込みは
「〇〇さん、こちらへどうぞ。
診察室からお呼びするまでお待ちください。」
診察室でクラーク
「〇〇さん、中へお入り下さい。」
問診入力後、
「院長が参りますので、このままお待ちください」
などなど。
次のステップを意識した声掛けすると
患者さんは医院全体で対応して下さっていると
イメージできると感じた光の光景でした。
