医院・歯科経営コンサルティング・医院開業支援・医院専門ホームページ作成・接遇研修のMMP

2023年06月29日

ブログランキング・にほんブログ村へ

車で走っている時に
「もったいない」と感じたことその2は
・看板、サイン表示の向き
医院の壁面に
医院名とシンボルマークが
描かれているのですが
道路を並行のため
その医院さんの駐車場に停めて
入っていく方にはしっかり見えますが
前の道路を走っている車には
ほぼ目に留まりません。

歩行者の視線も同様で
これも以前に見かけた事例ですが
ビルの2階の診療所で
ビル入口に看板は掛かっているのですが
ビルへ入って来た方しか見えません。

ビル前の歩道を歩く歩行者の
視線に入るサイン表示が大切です。
ポイントは90度かもしれません。

歩行者の正面は理想ですが
(軽いカーブの道路でしたら
 進行方向正面に表示可能です)
歩行者、ドライバーの視野の正面に近い角度の
医院の壁面や窓ガラスに
サイン表示をすることが
周知度アップのためには大切だと思います。




人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
書籍検索


医院経営コンサルティング・医院ホームページ作成のMMP

医院・歯科医院経営コンサルティング
医院・歯科医院専門ホームページ作成

〒443-0013 愛知県蒲郡市大塚町山ノ沢13-19
電話番号: 0533-59-7115 / FAX番号: 0533-59-7125