医院・歯科経営コンサルティング・医院開業支援・医院専門ホームページ作成・接遇研修のMMP

2022年01月06日

ブログランキング・にほんブログ村へ

クレド(credo)とはネットで調べてみると

企業全体の従業員が心がける信条や行動指針のことです。ラテン語で志・約束・信条を表す言葉で、企業理念などとは少し違う意味合いになってきます。企業理念や社是などは、創業時に掲げる企業の目的や社会的責任、企業の存在意義などを明確に示している言葉です。
それに足してクレドは企業が創業した後、企業経営の具体的事実等から、企業の改革や組織の環境開発、コンプライアンス経営などを目的として作られます。クレドを作り企業の従業員一人ひとりに周知することで、自分で考えて行動できる主体的な考えをもつ従業員の育成や、育成による従業員のモチベーションアップなどにつながります。
また企業という一つの組織に属していることに責任をもち、倫理的で法規的な経済活動ができるようなコンプライアンス遵守にもつながります。
そしてクレドは企業における従業員の信条を表したもので、従業員にその心情を浸透させることによって従業員の考え方の改革、育成につながるものです。クレドを浸透させるために、企業全体や所属しているグループ企業全体にも共有されているのが特徴です。考え方としては経営理念や企業理念に近く、言い換えれらることもあります。引用元:https://www.reloclub.jp/relotimes/article/10725
一方でSCSEとは
ネットで調べてみると
Safety(安全、やすらぎ)
Courtesy(礼儀正しさ)
Show(ショー)
Efficiency(効率)
の頭文字をとったもので
全キャスト(オリエンタルランド)にとって
ゲストに最高のおもてなしを提供するための
判断や行動のよりどころ。
と、シンプルな説明。

今までの経験で
クレドを作成されている企業の内容を見てみると
かなりの長文が多い様に感じます。
その中でディズニーのSCSEは
行動基準がシンプルに理解できて
すぐに実践できます。

ということで
自院のSCSE、
4つの行動基準を考えてみると面白そうです。

プラン1 「CSSE」
Cure(治療)
Safty(安心)
Satisfaction(満足)
Efficiency(効率)







人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
書籍検索


医院経営コンサルティング・医院ホームページ作成のMMP

医院・歯科医院経営コンサルティング
医院・歯科医院専門ホームページ作成

〒443-0013 愛知県蒲郡市大塚町山ノ沢13-19
電話番号: 0533-59-7115 / FAX番号: 0533-59-7125