医院・歯科経営コンサルティング・医院開業支援・医院専門ホームページ作成・接遇研修のMMP

2021年10月04日

ブログランキング・にほんブログ村へ

少し前になりますが
9月23日付『日本経済新聞』に
3つの記事がバラバラに掲載されていました。

ネット診療 患者負担割高
平均900円加算、普及阻む
医療効率化へ見直し急務
患者「便利だが」割高敬遠
ネット診療 システム利用コスト
医療機関「対面より手間」
マイナ保険証遅れる準備
対応済み医療機関6%どまり
お上の
医療費を減らすための方向性(アフターコロナ)が
見えてきます。
オンライン診療の点数をアップして
患者さんと医療機関側
双方の不満を減らして導入を進める。
(通院回数を減らす、
処方箋の有効期間を延ばす、
などのプラスアルファー。)

そしてマイナンバーカードを
もっと普及させて
マイナポーターを充実することで
無駄な受診や投薬を減らす。

などなど、
この1日の記事からも
大きな流れが見えてきます。

大河の流れに逆らって
上流に向かって船を漕いでも
前に進めません。

大河の流れを見極めて
流れの中で自院の方向性を考え
舵取りしていきましょう。
enkaku_iryou_woman




人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
書籍検索


医院経営コンサルティング・医院ホームページ作成のMMP

医院・歯科医院経営コンサルティング
医院・歯科医院専門ホームページ作成

〒443-0013 愛知県蒲郡市大塚町山ノ沢13-19
電話番号: 0533-59-7115 / FAX番号: 0533-59-7125