医院・歯科経営コンサルティング・医院開業支援・医院専門ホームページ作成・接遇研修のMMP

2021年06月29日

ブログランキング・にほんブログ村へ

個人的に語感をまとめてみると
その音を発音する時の
口の形、発音のメカニズムが
脳の中にイメージを形成します。

母音を発声してみましょう。
「ア」 
大きく口を開き空気を流すため
開放的なイメージになります。

「イ」
キュッと口を絞って発音するので
きつい、集中するイメージ。

「ウ」
ウも口をつぼんで口の中で発音するので
内にこもったイメージ。

「エ」
口を横に広げて
口の上方から風を送り出すので
距離や時間が離れているイメージ。

「オ」
口を丸め包み込むイメージ。

「マミムメモ」
マ行は赤ちゃんがお母さんの母乳を飲む時の口の形なので
母性のイメージ。
 例)ママ、マザー、ムッター
 (↑は世界のお母さんの呼び方です)

ということで
医院名を考える時に
優しく包み込むイメージであればマ行とオの段。
専門性をしっかりアピールし
強い意志を表現する場合などは
イの段かもしれません。

「すずき」だと語尾がカ行イの段なので
固く、強いイメージになりますが
「すずたけ」にすると
エの段で少しまろやか。

歯医者さんでしたら
カ行・サ行が多いと固くて風が流れて
口の中がしみるイメージになります。
例えば
「ささせしか」
「ささししか」
「すせしか」
とイメージしてみると
歯がしみる感じがしますね。
(ささせしかさん、すみません)

語感についてのイメージを
お伝えできたでしょうか。

開業を検討中の皆様も
語感を大切にした医院名を
しっかり意識なさって下さい。
thumbnail_mouth




人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
書籍検索


医院経営コンサルティング・医院ホームページ作成のMMP

医院・歯科医院経営コンサルティング
医院・歯科医院専門ホームページ作成

〒443-0013 愛知県蒲郡市大塚町山ノ沢13-19
電話番号: 0533-59-7115 / FAX番号: 0533-59-7125