医院・歯科経営コンサルティング・医院開業支援・医院専門ホームページ作成・接遇研修のMMP

2021年01月27日

ブログランキング・にほんブログ村へ

TKC会員の税理士事務所さんからいただいた
事務所通信に
忘れがちな価格表示の記事が載っていました。
記事より引用させていただきます。

値札やチラシ、広告等は「総額表示」になっていますか?
令和3年3月31日に総額表示義務の特例期間(税抜表示を認める措置)が終了します。商品の値札やメニュー表の価格表示が適正かどうか確認しておきましょう!

4月1日から「総額表示」が義務付けられます
「総額表示」とは、消費者が商品を購入する際の誤認防止のために、値札やチラシ、ホームページ、カタログなどの表示価格を、消費税を含んだ支払総額がわかるように記載することを義務付ける制度です。
 しかし、消費税増税の対応時における値札の変更等による企業負担を軽減するために、特例措置として令和3年3月31日までは、誤認防止措置をとれば、税抜表示も認められていましたが、4月1日から総額表示が義務化されます。そのため、値札の貼替えや印刷物の差替えを行うなどの対応が必要です。

税額表示の正しい表記
20210121132446

歯科医院では
歯ブラシや歯磨き粉などのグッズや
自費治療の料金が待合室に沢山あります。

クリニックや病院でも
予防接種や室料差額などを
待合室に掲示していますので
きちんと税込み表示になっているか、
今一度、院内掲示物チェックをしておきましょう。




人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
書籍検索


医院経営コンサルティング・医院ホームページ作成のMMP

医院・歯科医院経営コンサルティング
医院・歯科医院専門ホームページ作成

〒443-0013 愛知県蒲郡市大塚町山ノ沢13-19
電話番号: 0533-59-7115 / FAX番号: 0533-59-7125