医院・歯科経営コンサルティング・医院開業支援・医院専門ホームページ作成・接遇研修のMMP

2020年10月15日

ブログランキング・にほんブログ村へ

4月から毎日毎日
「今日は〇人の感染者があり、
  亡くなった方が〇人」
と繰り返し報道され
“もういい加減にしたら・・・”と感じている方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

●累計の患者数の発表に意味はあるのでしょうか?
インフルエンザで考えてみたらどうでしょうか。
ネットで検索すると
2019年第50週の(12月9日〜15日)1週間で
インフルの患者さんは77425人です。
年間の累計は100万人でしょうか。
当然、治っている方もいるでしょうし
毎日累計を発表するのは
煽るイメージです。

●死者数、重症者数も?
あるタイミングでは
東京都の重症者数は2人増えて23人とかでした。
普通の肺炎やガンなどの重症者数は
発表してないですね。
死者数も90代男性とか、80代男性とか。
コロナでなくても肺炎
(年間10万人亡くなっています)
でも同じことですね。

などなど。

なぜこの様な報道を
放置しているのか不思議でしたが
頭の良い厚労省の方が
コロナを利用して医療費削除をする。
という意図があるのではないかと思い付きました。

イメージですが
例えば50兆円の医療費。
これだけのクリニックや病院の経営が圧迫され
しかもマスクなどの感染防止習慣が徹底されれば
また、予防接種も奨励されれば
インフルの流行も激減するし
他の病気も減少。
受療率は大幅ダウンのはずです。

1ヶ月4兆円の医療費
4月5月6月20%減
10月〜来年3月まで10%減少とすれば
約5兆円の医療費減少。
すると40%弱は国と地方の負担が減少。
2兆円の公費節約になっているのです。
(アバウトな計算です)

つづく
building_gyousei_text08_kouseiroudousyou



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Archives
書籍検索


医院経営コンサルティング・医院ホームページ作成のMMP

医院・歯科医院経営コンサルティング
医院・歯科医院専門ホームページ作成

〒443-0013 愛知県蒲郡市大塚町山ノ沢13-19
電話番号: 0533-59-7115 / FAX番号: 0533-59-7125