2017年01月16日


愛知県では自動車産業が好況になると
どうしても医療・介護の求人募集が難しくなります。
●介護職で夜勤があって月給30万円
●トヨタ系の会社の期間工、夜勤があって月給30万円
(正社員への登用あり)
と並べてしまうと、
ただでさえ「トヨタ」のブランドがある愛知県では
やはり大手企業の魅力が強くなります。
看護師さんや歯科衛生士さんは
違うように思われますが
実は、愛知県は専業主婦の割合が
日本一らしいのです。
有資格者の方もご主人がトヨタ系に勤めていると
夜勤手当、残業手当が多いので
パートにも出る必要もない
といった状況になっているのです。
そこで、少なくとも
今、働いて下さるスタッフの定着率を
アップさせたいところです。
●スタッフに「辞める!」と言わせない介護現場のマネジメント
田中元 著
自由国民社 発行
●だから職員が辞めていく
施設介護マネジメントの失敗に学ぶ
岡田耕一郎・岡田浩子 著
株式会社環境新聞社 発行
この2冊を読んでみました。
また、この様な点を踏まえた上での
労務管理といった点からは、
●タブーの労務管理
(株)名南経営コンサルティング 社会保険労務士
服部英治 著
株式会社労働新聞社 発行
帯紹介をご紹介させていただきます。
タトゥ、スメハラ、LBGT、メタボ、職場で泣く、役員の問題行動etc.流石、名南の服部さんです。
触れることさえ”タブー視”された問題を真正面から解説!
とっても具体的に書かれていて
医療介護の現場での労務管理に役立つ本です。
