すずたけ 記事一覧
2023年02月02日


1月18日(木)に
メディカルジャパン大阪にて
講演させていただきました。
(株)MMSの佐久間賢一先生からのご紹介で
佐久間先生からは
MSG(メディカルサポートグループ)の
YouTube動画にも誘っていただいており
感謝です。
いつもは講演の後
ブログにて報告はしませんが
今回は
(公社)日本医業経営コンサルタント協会の
久慈さんが取材にいらしていて
写真を撮影してくださり
講演中の写真が届いたので
紹介させていただきます。
会場でご聴講してくださった皆様
ありがとうございました。

2023年01月27日


全世代型総合支援センター大地さん。
NPO法人になって1年目のイベント。
廃校となっている井平小学校の
体育館で開催され
230人近い参加者が集まり
とっても盛り上がりました。
NPO法人のパンフレットが
新しくできましたので
ご紹介させていただきます。
ひとが生まれ、育ち、働くそのすべての循環にひとと自然が寄り添う。全世代型総合支援センター大地は、すべての大人と子どもが笑顔になる社会を実現させるため必要な実践に取り組んでいきます
詳しくはHPをご覧ください。ごあいさつ助産院大地は8年間の歴史を礎に、NPO法人大地となりました。「助産院大地ってどんなところ?」とよく聞かれます。
私たちの事業は「いのちの支援」です、妊娠前から産後までの継続した体づくり、お腹の中から切れ目のない発達支援、赤ちゃんからお祖父ちゃんまでの体づくり、子どもたちの居場所づくり、ごはん屋さんなど、やっていることはたくさんです。
専門職と気軽に会える場所であり、皆さんのいのちを身近で応援する存在、それが「大地」です。
すべてのひとに、必要な支援が届くように、全世代型総合支援センターを目指して進む私たちを、どうぞよろしくお願いします。
また、月500円でサポーターを募集中です。
皆さん応援よろしくお願い致します。

2023年01月05日


すずたけは
医院開業時から理念を大切にし
理念に合った立地も
ポイントだと思っています。
年頭に今一度
MMPの理念を見つめなおしたいと思います。
医院の利益を増やすことが良い
「医療機関」「介護事業所」「障がい者事業所」を増やすお手伝いを通じて患者さんやお年寄り障がいを持つ方やそのご家族に幸せを届けます。
コンサルタントの主目的ではなく
良い医院を増やすことで
その先にいる
ご家族や、お年寄り
そして障がいを持つ方を
見つめていきたいと思っています。
今年もこの理念を大切にして参ります!


2022年12月31日


今年も1年「お医者さんのための知恵袋」を
お読みくださいありがとうございました。
本当に1年間お世話になりました。
ありがとうございます。
感染症対応で
心身ともに大変な1年でしたが
新しい年が
より良い年になることをお祈り致します。
良い年をお迎えください。

2022年12月26日


今年も残り1週間になりました。
コロナ禍もあり
今年も慌ただしい1年でしたが
最後に皆さんにgoodluckのご報告と
素敵な画像をお届けして
明るい気分になっていただきたいと思います。
令和2年4月から四つ葉集めスタート。
・中日新聞
・東日新聞
・中京テレビ
などで取り上げていただきました。
令和3年3月 1万本達成
(1年で1万本の目標達成)
令和4年3月 3万本達成
(1年で2万本の目標達成)
令和4年12現在 55000本達成
(1年で3万本の目標達成微妙・・・)
皆さんに幸運を!!

2022年12月14日


12月11日(日)に
蒲郡観光協会「みかわDE遊び100」の
プログラムになっていた
「あんくる’S BELL Xmasコンサート2022」を
無事に終えることができました。
準備していた以上の方が聴きにいらして下さり
プログラムもプレゼントも不足となってしまし
お渡しできなかった方には
申し訳なかったです。
(想定30人くらい、予備で60人分準備。
来場は80人以上でした。)
聴きに来て下さったお客様に感謝
25年間、頑張ってくれているメンバーに感謝
蒲郡市の観光協会のイベントにして下さり、
ナビテラスを貸して下さる観光協会に感謝
皆さんに感謝です。
ありがとうございます!!
今年1年も、「感謝」の年でした!!

2022年12月06日


今年もあっという間に
師走になってしまいました。
このブログが今年の239本目。
我ながら
よくネタが続くと自画自賛しています(笑)
前向きに考えることの大切さを大事にして
すずたけのモットー
昨日を悔やまず
(済んだことを悔やんでも仕方ない)
明日をおそれず
(まだ来ていないことも心配しても仕方ない)
今日出来ることを出来るだけ
(出来るだけ、レソレレソの音程。
レソソソソの音程ではない音)
無理せず あるがままの自分を認める
「今日出来ることを出来るだけ」と、
1ケ月前にこの12月5日のブログを書いています。
前に1歩ずつ、ゆっくり進みましょう。

2022年12月02日


令和4年ももう師走になりました。
感染症がまだまだ続いており
この1年もあっという間でした。
今年も
おじさん達(もうお爺さん!?)が
Xmasベルコンサートを開催します。
お陰様で
蒲郡市の観光協会のイベント
Mikawade遊び100のイベントになっています。
12月11日(日)13時30から
蒲郡市観光交流センター ナビテラスにて
入場無料です!
今年もサンタさんからのプレゼントがあります。
ぜひぜひ遊びにいらしてください。
大きい声で
「聴きに来てください!」
とは言えないのです(笑)
