医院・歯科経営コンサルティング・医院開業支援・医院専門ホームページ作成・接遇研修のMMP

ちょっとした気遣い 記事一覧

  1. トイレの心遣い
  2. 待合室の飲み物
  3. 声の大きさは距離の2乗に反比例 その3
  4. 声の大きさは距離の2乗に反比例 その2
  5. 駐車場・外構の工夫 その5
  6. 駐車場・外構の工夫 その3
  7. 気付き→改善
  8. ユニバーサルマインド研修で院内チェック その2
  9. ユニバーサルマインド研修で院内チェック その1
  10. オープン前チェック

2024年01月29日

ブログランキング・にほんブログ村へ

最近は男性も
トイレを座ってする方が増えている様です。

クリニックのトイレはまだ
立ってするタイプがほとんどだと思います。

男性用のトイレは
便器の外側にはねることが多いので
角度が重要です。
Web キャプチャ_24-1-2024_111125_travel.spot-app.jp
(引用元はこちら )

便器に少し工夫をして
おしっこを誘導する工夫がいくつかあります。

●シール







●おしっこで変色

尿石付着防止剤 MareBluマーレブル 温度で色が変化 尿 飛散 尿石 悪臭 防止 男性用 男子 トイレ 小便器 衛生的 清潔
尿石付着防止剤 MareBluマーレブル 温度で色が変化 尿 飛散 尿石 悪臭 防止 男性用 男子 トイレ 小便器 衛生的 清潔

●一歩前へのシール



先日見かけたある風景。
お小水が当たると変色するマットが
便器の手前に置いてあったのです。

お掃除担当が
このマットの意味を理解できていないのでしょうね。

医院のトイレは
本当に工夫することが盛り沢山です。





人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2023年07月12日

ブログランキング・にほんブログ村へ

待合室の工夫シリーズを連載している時に
患者さんは長い時間院内で過ごされているため
お水が必要ではないでしょうか、
というコメントをいただきました。

レセプショニストを提唱されているやす子さん
ありがとうございます。

コロナ前は待合室に
ウォーターサーバーを
設置されていた医院さんもありましたが
しばらくお休み状態が続きました。
最近の暑さから
ウォーターサーバーなど
復活のタイミングかもです。

ただし
・子供さんが操作ミスをすることもあるので
 熱湯は無しにする
・紙コップの捨て場を
 わかりやすくすることが大切です

他にも
●コーヒーサーバーを無料で設置している医院さん。

●ペットボトルの自販機ではなく
紙パックの自販機にして
「収益は〇〇へ寄付しています」
と表示付きの医院さん。

●医院の入口(内側・外側)に
 普通の自販機を設置。

などなど。

どのパターンを選ばれるかは
その医院さんの患者層、スペースによって
異なると思いますが
患者さんが院内で
1時間〜1時間半過ごされることを想像して
水分補給方法を考えましょう。

drink_water_server



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2023年07月05日

ブログランキング・にほんブログ村へ

この延長戦で
会計時、受付スタッフが
「本日の会計は2310円になります」と
口頭だけでお伝えしても
聴力が落ちている患者さんには
聞き取りにくいこともありますが
書見台の様に
患者さんから見やすい角度の台を
受付カウンターに設置。
明細書と診察券をそこに並べて金額を提示して
「本日のお会計は2310円になります」
と言えば金額が聞こえにくくても
指先の動きに視線が向かうため
会計がスムーズに進みますし
「お名前ご確認下さい」と
お返しする保険証などと
支払明細書のお名前を指差しすると
返却間違いもなくなります。

クリニックの患者さん対応では
「動き」が大切だと思います。

soudan_madoguchi



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2023年07月04日

ブログランキング・にほんブログ村へ

人の心は「動き」「音」「光」に
興味をひかれます。

典型的な事例は「花火」でしょう。

ヒューと音がして光が昇っていき
大きく広がり、音がドーーン。
動き、音、光の三拍子そろっている典型です。

ということで
医院の待合室で花火は無理ですが
看護師さんが診察の患者さんの呼び出しを
待合室の端で
「鈴木さ〜ん」「鈴木竹仁さ〜〜ん」と
お呼びしても反応がない場合
声を大きくするのではなく
待合室の患者さんに近づいていく。
動きがあると患者さんの意識は
そちらに意識が向くので
そこで同じ声の大きさで
「鈴木さ〜ん」「鈴木竹仁さ〜〜ん」とお呼びすれば
意識が向いているので
気付いてもらいやすくなります。

つづく



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2023年06月26日

ブログランキング・にほんブログ村へ

想定通りではありますが
外構、駐車場の工夫も週を跨ぎました。

10.雨天に楽な駐車場
愛知県碧南市にある
市民病院の駐車場は理想的です。
駐車場の端まで屋根付きの通路があり
病院の建物の入口まで
傘を差さずに歩いていけます。
IMG_0069
IMG_0067

一般のクリニックでは
なかなかここまでの設備投資はできませんので
入口車寄せのひさしを大きめにする。

車イスの患者さんなどを
一旦そこで降ろしベンチに座っておいていただいて
車を駐車スペースに停めにいく、
という流れです。

可能なら車イス用の駐車スペースは
ひさしを付けておく。

一般の方では車いすをトランクから出して組み立て
後ろ座席の高齢者を車イスに移乗、
といった動きになりますが
雨の日はかなり困難な動きになりますので
・入口の車寄せで降ろす
・車イス用スペースにもひさしを付ける
と良いでしょう。

外構・駐車場の工夫も
その5まで書いてしまいました。

お読みくださってありがとうございます。




人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2023年06月22日

ブログランキング・にほんブログ村へ

東京は公共交通機関を使っての
来院が多いと思いますが
地方では(特に自動車王国愛知県では)
車を使っての来院患者さんが多数です。

6.駐車場内外での事故防止対策の充実が大切
駐車場出入口にカーブミラー設置。
以前、歩道を走ってきた中学生の自転車と
左右を確認しようと
駐車場から頭を出した車がぶつかった、
という事例もありました。

早いスピードで駐車場内を走行しないように
少し舗装に膨らみをつけたダンパーを設置し
左右の歩道が見えるように
カーブミラーを設置しました。

7.コミーの気配りミラー
構造的に
カーブミラーを設置するスペースがない場合など
医院の看板や壁面に
コミーの気配りミラーを貼ることで
風景が拡大されて見やすいので
事故防止に役立ちます。
気配りミラー
気配りミラー 活用事例

駐車場内や出入口での事故は
医院の責任ではありませんが
事故を起こした患者さんは
「2度とここへは来たくない」と
思われるでしょうから
安全第一に努めましょう。

つづく




人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2023年05月10日

ブログランキング・にほんブログ村へ

医院を改善しようと思っても
院長先生やスタッフが
改善しなくてはいけないことを気付かないと
改善が前へ進まないと思います。

そんな「気付き」を
5分間ミーティングネタで
いつも考えています。

言葉だけの説明では患者さんに伝えにくい
     ↓
【いも虫ミーティング】
 自分の書いたいも虫を言葉で説明して
 書いてもらうことで
 絵を見せればすぐにわかるけど
 言葉だけでは時間もかかるし
 不正確ということに気付く。

患者さんの情報共有の大切さ
     ↓
【3人4脚ミーティング】
 3人4脚は打ち合わせ、声掛けしないと
 スムーズに動けないことに気付く。

患者さんを観察することの大切さ
     ↓
【マーク研修】
 医院の接遇マナー研修 2023.4
 見ている様で見ていないことに気付く。

などなど
院内ミーティングの時に
ぜひお試しください。



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2023年04月21日

ブログランキング・にほんブログ村へ

後期高齢者の人口が2割だとすると
医院を受診する方の中で
後期高齢者は3割〜4割の場合もあると思います。

歯科は2人に1人が65歳以上というデータもあります。

<高齢者体験>
・目には付箋を貼ったサングラス(視力低下)
・耳にはイヤープロテクター(聴力低下)
・両手首、両足首におもりバンド(筋力低下)
・手には軍手と杖(指先の感覚を鈍く)
・右ひじ、左ひざにサポーターをつけ内側に竹定規
  (関節を曲がりにくく、リウマチ)
そして
首とひざを紐で結び腰を曲げる。
手提げ袋にお財布をいれて手に持つ。

スタッフ一人一人に
この格好をしていただいて
駐車場から医院の入口を入り受付に。
・トイレ利用
・診察
・会計
・お帰り

と院内で毎日行われている流れを
体験していただくのです。

よくある改善点としては
・待合室のイスにひじ掛がほしい
・受付に杖ホルダー、荷物置きが欲しい
・トイレにも杖ホルダー、荷物置きが欲しい
・院内の案内表示を大きくして欲しい
・スタッフの声が良く聞こえない
などなど。

ぜひ一度、クリニックで
ユニバーサル研修をしてみて下さい。

kaigo_koureisya_taiken_kit



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2023年04月20日

ブログランキング・にほんブログ村へ

先日、比較的
高齢者が多い診療科の医院さんで
院内研修をした際に

高齢者体験のスタイルをして
院内チェックをしていただいたところ
院内の改善点がどんどん出てきました。

以前、蒲郡で
障がい者のメンバーと
「夢追いかけてまちづくり」というチームで
ユニバーサルマインド講座
〜不便だけど不幸じゃない〜

という勉強会をしました。

・ユニバーサルサービス
・ユニバーサルデザイン
という言葉はありますが
“ユニバーサルマインド”という言葉を作ったのは
多大な金額を掛けて
ホームドアやスロープを作るよりも
駅のホームで視覚障がいの方を見かけたら
声を掛けてサポート。

国宝の寺社ではスロープが設置できませんが
階段の下に車イスの方がいらしたら
皆で声掛けしてサポート、という
「心」を大切にしたいと考え
ユニバーサルマインド研修をしました。

前置きが長くなってしまいましたが
医院のスタッフさんに
目隠し、車イスに乗り、耳栓をして
医院の駐車場から
・待合室
・受付
・トイレ利用
・レントゲンなど検査
・診察
・会計
といった院内でのシーンを体験して
気付いたことを院内改善に役立てていきます。

高齢者については、また明日。

つづく

kurumaisu_kaidan



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!

2023年03月23日

ブログランキング・にほんブログ村へ

時々見かける
診療開始前に医院の入口で
患者さんが行列しているシーンが気になります。

体調不良の患者さんが寒いとき
表で5分、10分立っているのは
お辛いことでしょう。

ネットの順番予約システムを
導入するのが一番ですが
予約システムはちょっと自院に合わない、
という場合は
順番ノートを入口に置いて
名前を記入して車の中で待つ、
といった工夫もあります。

また、9時診療開始
入口オープンは8時45分で
毎朝患者さんの行列が
出来てしまっている様でしたら
入口オープンを8時30分にする、
というパターンもあります。

当番で30分前に出勤するスタッフを決めておけば
コストも早出30分で
1000円もかかりません。

先日取り上げた
自院の前の交通量調査もありますが
オープン前の患者さんの行列も
チェックしておいた方が良いと思います。

hospital_gyouretsu



人気ブログランキング用バナーランキング参加中!応援クリックお願いします。目指せ!!ベスト5!
Archives
書籍検索


医院経営コンサルティング・医院ホームページ作成のMMP

医院・歯科医院経営コンサルティング
医院・歯科医院専門ホームページ作成

〒443-0013 愛知県蒲郡市大塚町山ノ沢13-19
電話番号: 0533-59-7115 / FAX番号: 0533-59-7125