2022年10月14日


コロナ対応の中で
病院は急性期や感染症の患者さんを
受け入れるのが当たり前。
収入は国から支払われているので
一般的な民間企業とは異なる、といった
方向性が強く打ち出され
「介護療養」や「医療療養」などの病床、
治療を主としない病院は
少しずつ退場の方向性。
また、外来は200床以上の病院ではなく
まず
かかりつけ医(クリニック)に受診をしてから、
という方向性も
無駄な医療費を減らすためでした。
その中で10月1日より
紹介状無しで200床以上の病院を受診すると
初診5000円の特別料金が
7000円に値上げされました。
(歯科初診は3000円→5000円)
引用元はこちら
そしてその患者さんは
そのままその病院に通院し続けると
再診料にもプラス特別料金が3000円かかります。
(9月までは2500円でした)
クリニックでは
紹介状を書くシチュエーションが増えそうですので
ひと手間をいかに減らすか、
も大切だと思います。
