2022年06月29日


院内の作業は
受付業務も看護業務もともに
ベテランスタッフが
お一人でテキパキこなしている、
というパターンが増えます。
決して悪いことではないと思いますが
このご時世
そのスタッフが濃厚接触者になって2週間お休み、
といったこともしばしばあり
先輩が何をどうこなしていたかわからず
フォローして下さったスタッフも
バタバタになってしまった。
というお困り事例のお話も耳にします。
この様な事例から学ぶことは
「院内の業務は1人で出来ることでも
チームでこなすようにする」
です。
1.●Aさん作業終了後、Bさんチェック
●Bさん作業終了後、Aさんチェック
2.曜日によって担当を交代する
3.院内マニュアルをしっかり作っておく
院内マニュアルを作成の際は
すずたけの
『クリニック標準受付マニュアル集 基本セット』
プリメド社 刊
をご参考にしていただければ幸いです。
データがすべて入っていて
自院に合わせて修正することができますので
大変お勧めです!(宣伝です)
1人で出来る作業も
リスク分散のため
チームで取り組むようにしましょう。
