2021年03月03日


入院体験その1、その2、その3でも
止まりませんでした。
◎病棟にて
「パジャマやオムツなどは別会社なので」
と言われ
一週間前に病院のロビーにある
リネン会社さんのカウンターで
申し込んだのですが
・寝巻き前開き?
ボタンを外すパジャマと何が違うの?
・オムツ?
どういうシチュエーションで使うの?
・支払は、別途コンビニで?
病院の窓口で一括支払いではダメなの?
・バスタオル、ハンドタオル、歯ブラシ?
オペの日にお風呂に入るの?
顔はどこで洗うの?
歯はどこで磨くの?
結果、言われたままのプランで申し込み
コンビニで料金を支払いました。
<学び>
患者さんの病状によって
パターンが違うと思いますし
患者さん自身で
判断できないことも多いと思いますので
プランA:軽症者、シャワー、トイレ移動ができる方
プランB:長期入院の高齢者(自力歩行可能)
プランC:長期入院の高齢者(自力歩行できない)
プランD:重傷患者さん
などのモデルプランを提示してくれれば
「わかりました。」と
お勧めプランを受け入れたと思います。
個室か4人部屋かの選択も
ひと言も聞かれず
4人部屋になっていました。
一泊なので我慢できましたが
同室のお二人が
かなり・・・な方で
安眠妨害たびたびでした。
ベッドからの降り方もわからず。
荷物の置きスペースの使い方もわからず。
看護師さんは看護業務でお忙しいのは
重々承知ですので
仕方がないとは思いますので
病室の使い方などを
どなたかが教えて下さると助かります。
棚の引き出しに
金庫スペースがあったのですが
すぐ翌日の退院でバタバタしたので
やはり金庫の中に忘れ物をしてしまいました・・・
つづく
