2020年11月11日


先日気付いた電柱看板。
〇〇〇(交差点の名前)
信号4つ目
車を運転していて
交差点左側、歩道の電柱です。
この交差点を右折して
4つ目の信号を左折なのか?
この交差点を右折して
次の交差点を左折して
4つ目の信号のところなのか?
ちんぷんかんぷんです。
ということは
この位置の電柱広告は意味なし。
もしくは、「〇〇小学校南」など
わかりやすい物件などを
表示した方が良いということですね。
看板こそ一瞬で理解し
印象に残らないといけないアイテムですから
メラビアンの法則を大切にしましょう。
