2019年11月11日


先日のエピソードです。
アポイントの時間まで少しばかり余裕があり
公民館でトイレを借りようと
車を降りて歩いていると
小学生の男の子が
「こんにちは」と目を合わせて
しっかりご挨拶。
少し歩くと、別の男の子が
「どちらへ行かれるんですか?」
と聞いてくれました。
その上で、「〇〇の種を拾ったんです」
と見せてくれました。
病院でも、ぜひ真似をしたいフレーズですね。
知らない方でも必ず
「おはようございます」
「こんにちは」
と明るくご挨拶する。
何かを探している様でしたら
「どちらへ行かれるのですか」
とお尋ねする。
スタッフ全員が
この男の子たちの様な行動が出来たら
院内の雰囲気が
ずいぶんとフレンドリーになりそうです。
因みに
どんぐりマニアのすずたけは男の子に
「この近くにどんぐりの木はないかな?」
と尋ねてみたら
「うちの庭にあります!」
「それと小学校の校庭にも
大きい〇〇の木があるよ!」
と教えてくれました。
脱帽です。
