2017年04月27日


介護事業所で利用者さんが
転倒したりケガをしたり、という場合の対応について
ご相談が少しずつ増えてきています。
そんな際にいつも参考にさせていただいているものが
日経ヘルスケアの
「失敗から学ぶ介護現場の事故対応ABC」
のコーナーです。
そのコーナーをまとめた本が出版されました。
介護事故対応パーフェクトガイド
著者 山田滋
出版 日経BP社
帯紹介を致します。
80の失敗事例からどう対応すればよかったか見えてくる!
介護にまつわる事故・トラブルへの対策を徹底解説!
●失敗事例から対応ポイントを学べる
●リスクマネジメントの専門家によるノウハウが満載
第1章 総論さすが、日経ヘルスケアです。
トラブル急増の背景と対応マニュアル整備の必要性
第2章 介護事故対応マニュアル作成のポイント
今すぐ準備を!対応マニュアル作成のポイント
第3章 介護事故の過失判断
起こりがちな介護事故30例に見る過失判断の基準
過失とみなされる事故・みなされない事故
事例で考える介護事故の過失判断
第4章 事例から考える介護事故対応
38の介護事故事例から学ぶ「どう対応すればよかったか
第5章 誤嚥事故対策
誤嚥事故の発生防止・事故後対応の要点
第6章 感染症対策
インフルエンザ、ノロウイルスの蔓延を防ぐ!
感染症対策
介護事業所でこのコーナーの実例に基づいて
皆でどうしたらいいか、どうすべきだったかを
勉強会で取り上げるべきだとお勧めしています。
この本であれば、事例が沢山取り上げられていますので
毎月、一つずつ事例を取り上げて研修を繰り返していれば
とても役に立つ内容になっています。
