2016年10月26日


だいぶ前になりますが
2016年9月4日付、日本経済新聞に
サントリーホールディングスが
9月中旬から
健康への取り組みや
働き方の改善に応じて
従業員にポイントを付与する
仕組みを導入する。
という記事が掲載されました。
◎年次有給休暇の取得 ◎健康診断の受診 ◎毎日の歩数 |
といった項目を達成すると
ポイントを付与し、
たまったポイントを商品と
交換できるそうです。
ネットで調べてみると
トヨタ自動車健康保険組合でも
るぷるMyチャレンジという
ポイントの仕組みがあって
定期的に運動したりすると
ポイントが貯まるそうです。
HPより
るぷるって何? 「健康づくりを応援する!」 これが『るぷる』の基本的な考え方です。 健康への努力・結果を点数化(=るぷるポイント) することで、皆さんの活動を応援します。 1年間のポイント合計を、翌年5月には 「るぷるポイント券」として、皆さんにお渡しします。 「るぷるポイント券」は、 健康づくり制度を中心にご利用いただけます。 「健康づくりメニュー」の前年度実績に応じて ポイントを獲得し、そのポイントを使って さらに健康づくりを進めてもらうための制度です。 ![]() |
貯まったポイントは
宿泊やスポーツクラブ、
ラグーナテンボスの入場だけでなく
健康グッズの購入やお薬の購入にも
使用ができるそうです。
これからは大企業の健保連も
予防に力を入れていきそうな
エピソードですね。
