2007年03月14日


まだ不勉強ですが、医療機関にとっても患者さんからの『見える化』はとても大切なキーワードだと思い、取り上げてみました。
駐車場での「見える化」
・ 貸駐車場等の場合、どこからどこまで患者さん用か、雨の日でもはっきりと「見える化」
・ 駐車場が満車の場合、どうしたらよいかを「見える化」
入口での「見える化」
・ 土足のままかスリッパに履き替えるのかがわかりやすく「見える化」
・ スリッパの清潔感を「見える化」
待合室での「見える化」
・ 待ち時間の「見える化」、順番の「見える化」
・ 理念の「見える化」
診察室での「見える化」
・ イラストや資料を使ったわかりやすい説明
などなど「見える化」というキーワードで、院内の改善点が現れてきます。まさしく「見える化」ですね。
毎日院内で仕事をしていると見えなくなっているものが多いので、ざっくばらんに患者さんに効いてみたり、ご意見箱を置いて患者さんの声を集めてみましょう。
