2023年10月02日
自分ひとりでの力では小さいので、このブログをきっかけとなって
より良い医院づくりに貢献できれば幸せです。
1日1回、下のバナークリックで応援お願いします!


10月1日から
Mikawa de 遊び100のイベントがスタート。
◆イベント・祭り
◆知識・学び
◆遊び・スポーツ
◆クラフト・アート
◆食べる・飲む
◆ヘルス・ビューティー
の6つのテーマ、88のプログラムが
掲載されています。
その中に毎年恒例となりましたが
あんくる’s BELL のクリスマスコンサートも
イベントに入っています。
あんくる’s BELLはお祭りの盛んな
蒲郡市三谷町の同級生と
厄年の宴会芸をしてスタート。
25年続いているミュージックベルチームです。
演奏は名演奏ではなく迷演奏です。
日時:12月24日(日)
場所:蒲郡市観光交流センター(ナビテラス)
料金:無料
お近くの皆様
蒲郡観光を兼ねて
ぜひ遊びにいらして下さい。

2023年09月29日
自分ひとりでの力では小さいので、このブログをきっかけとなって
より良い医院づくりに貢献できれば幸せです。
1日1回、下のバナークリックで応援お願いします!


歯科で予防の患者さんを増やす工夫として
ミキサー食を取り上げて
4日目になってしまいました。
最後に予防の患者さんを増やすために
大切なポイントは
予防のネーミングもあると思います。
・メンテナンス(車両のイメージ)
・お掃除(治療のイメージなし)
・クリーニング(衣類のクリーニング)
・定期検診(検診は年1回で良いのではないか)
・除菌(アルコール消毒のイメージ)
今のところ「予防治療」という言葉がベストですが
皆さんで良い呼び方を考えて
日本国民がその言葉を聞いたら
“3ヶ月に1回歯科の受診が必要である”
というイメージが出来るようにしたいと思います。

2023年09月28日
自分ひとりでの力では小さいので、このブログをきっかけとなって
より良い医院づくりに貢献できれば幸せです。
1日1回、下のバナークリックで応援お願いします!


ミキサー食研修の簡易版として
お茶を紙コップに入れ
トロミ剤をまぜて飲んでいただく研修もしました。
普通のお茶がミキサー食と同じで
ドロッとしたゼリーの様な感じになります。
(コツはトロミ剤をやや多め)
トロミ剤を入れたお茶であれば
お金も時間もかからず
ミキサー食の食感を体験していただけます。
トロミ剤多めにしておくと
本当に「ごっくん」と飲み込まないと
お茶がのどを通りません。
たまたま愛知県は食品サンプルの
名産地でもあるので
サンプル屋さんに
・和朝食
・洋朝食
・ハンバーグ
・ラーメン
などの食品サンプル+ミキサー食にした
食品サンプルを作っていただきました。
(写真の右側はミキサー食にした状態です。)
チェアサイドでミキサー食サンプルをお見せして
予防に切り替えていただきます。
つづく
